アメリカの大学進学は“情報戦”!正しい情報が未来を左右する
今日はアメリカでは「College Decision Day(デシジョンデー)」。
多くの高校生が進学先を最終決定し、新たなステージに向けて歩み出す、記念すべき日です。
たとえ第一志望であってもそうでなくても、今日という日は祝福されるべき、特別な節目です。願書、FAFSA、SATテスト、エッセイ、不安と期待が入り混じる準備期間……
その日々を共に乗り越えてきたご家族の皆さまも、本当にお疲れさまでした。
これから始まる大学生活が、学びと成長、そして新たな可能性に満ちた時間となりますように!
さて、Decision Day を迎えた今、これから準備を始めるご家庭にも役立つ2つのセミナーをご紹介します。
【セミナー①】アメリカ大学受験・出願のリアルを知ろう! カレッジカウンセラーが明かす、合否を分ける視点
「College Planning:最新情報で勝負する受験準備」
◉ゲスト講師:Dr. Daniel Loh(大学コンサルタント)
共催:Mio Suzuki・June Chessmore(ファイナンシャルコンサルタント)
ゲストスピーカー Dr. Daniel Loh氏について
10年以上にわたり、数多くの学生を第一志望合格へ導いてきたスペシャリスト。
強みを活かした出願戦略、推薦状や奨学金相談、課外活動選び、面接対策まで幅広くサポート。今回のセミナーでは、実践的かつ最新の進学戦略をお届けします。
Dr. Loh氏のパートは英語で行われます(必要に応じて後日フォローアップも可能です)
日時
第1回:5月3日(土)10AM(PT)/12PM(CT)/1PM(ET)
第2回:5月16日(金)6PM(PT)/8PM(CT)/9PM(ET)
【セミナー②】大学費用、どう備える?
5月5日(月) 6PM(PT)/8PM(CT)/9PM(ET)
講師:Michiho Onozuka(ファイナンシャルコンサルタント)
内容:
・ファイナンシャルエイドとスカラシップの違い
・大学進学にかかる費用と備え方
・ファイナンシャルエイドの算出方法とその手続き
このセミナーはメンバー制(初回参加は無料)です。
大学費用の不安に備える方法を丁寧に解説します。
進学準備は「早く始めた人が有利」です。
アメリカの大学進学、まずは情報を得るところから始めてみませんか?