NEW ENTRY
アメリカの大学に出願を考えている場合、出願締め切りとその種類を知ることはとても大切です!大学によって締め切りや出願方式が異なるため、それぞれの特徴を理解することで、自分に合った計画を立てることができます。 今回は、主要な出願方式であるRegular Decision、Early Decision、Early Action、Rolling Admission、そしてRestrictive Early Actionについて、解説していきます。ぜひ、これからの進路選びの参考にしてくださいね! アメリカの大学の出 ...
IULとROTH IRAを徹底比較!子どもの学費計画を始めよう
アメリカで子供の大学費用を考えると、多くの人が最初に思い浮かべるのは「529プラン」かもしれません。しかし、それ以外にもリタイアメントアカウントや株式投資を利用して資金を増やす選択肢もあります。アメリカでは毎年インフレ率が約3%上昇し、大学費用も高騰しているため、賢い資産運用が重要になります。今回は、リタイアメントアカウントとセミナーでご紹介しているインデックス連動型終身保険(IUL)を比較し、それぞれの利点と欠点を見ていきましょう! リタイアメントプランとは リタイアメントアカウントは、その名のとおり、 ...
生命保険は、私たちや家族の未来を守る心強い味方ですよね。その基本契約に加えて、「特約」を上手に活用することで、自分のライフスタイルやニーズにぴったり合った保障をカスタマイズできるんです!この記事では、アメリカの生命保険に付けられる特約について、その特徴やメリットを分かりやすくご紹介しますね! 主な生命保険特約の種類 事故死亡特約(Accidental Death Benefit Rider)事故で亡くなった場合、通常の保険金に加えて追加の保険金が受け取れる特約。事故のリスクに備えたい方におすすめです。 重 ...
アメリカの大学に進学することは、大きな夢や可能性を広げるチャンスです。しかし、その反面、学費や寮費、食費、教科書代など、多くのお金がかかるのも事実です。その金額の大きさに驚く家庭も少なくありません。でも、奨学金を上手に活用すれば、こうした費用の負担を大きく減らすことができます!今回は、奨学金の基本知識から探し方まで、シェアしたいと思います。「知らなかった」では済まされない情報をぜひチェックしてくださいね! アメリカの奨学金の種類 アメリカには主に2種類の奨学金があります。 1. ニードベース(Need-B ...
【11月21日 無料ZOOM】リクエスト企画!大学進学基礎知識セミナー
先月は先輩ママとしてこれまでいただいたご質問をまとめた「先輩ママに聞くハイスクール生活」セミナーを2回開催いたしました。アカデミック編と課外活動編の両方に100名以上のお申込みをいただき、特にアカデミック編では常に100名満席の状態で、参加いただけなかった方も多くいらっしゃいました。さらに、11月9日に開催した課外活動編のセミナー後には「次回は大学進学セミナーを開催してほしい」というリクエストも多くいただきました。こうしたリクエストにお応えし、急遽「アメリカ大学進学の基礎知識」セミナーを開催することにいた ...