NEW ENTRY
アメリカの大学:ファイナンシャルエイドをより多くもらえる方法とは?
アメリカの大学は高額と言われていますが。。。どれくらい高いか、ご存知ですか? アメリカの私立大学の【平均】は、なんと一年間$53,949だそうです。この金額は、学費だけでなく、寮や教科書、食費、保険、交通費といった諸々の金額です。Cost Of Attendance(COA)と言われる金額です。こんな高額な学費をポン!と出せたら素晴らしいのですが、なかなか難しいですよね! このブログではすでに何度かファイナンシャルエイドをより多くもらえる方法について取り上げています。今回は、アメリカのファインシャルエイド ...
先日アーバイン(CA州)で開催したIn-personの大学進学基礎知識セミナー。沢山の方から「リアルセミナーは無理ですが、オンラインで開催してもらいたい」という嬉しいお声をいただきました!皆様のリクエストにお応えし、急遽「大学進学基礎知識セミナー」を開催することになりました。 アメリカの大学受験は、【学力+人間力+財力+時の運】と言っても過言ではありません。"5,000校以上あるといわれる全米の大学の中から志望校と専攻を絞り願書を提出する長期プロジェクト" です。 もしまだセミナーに参加したことがない方は ...
お客様とお話しをする際、「将来は日本に帰国するかもしれません、日本に帰国したら保険はどうなりますか?」などのご質問をいただきます。今回は、アメリカの保険に関するFAQ(よくある質問)をシェアしたいと思います。 アメリカの保険よくあるご質問 日本に帰国をしたら保険はどうなりますか? 日本に帰国後、どうやって保険金を受け取ることができるの? アメリカの口座維持の注意点とは? アメリカの口座が凍結しないようにするには? まとめ 日本に帰国をする際、よく寄せられる質問と回答でした。私も含め多くの方は将来日本に帰国 ...
【御礼】大学進学基礎知識セミナー@Irvine, California
9月10日 日曜日、アーバインで対面イベント「大学進学基礎知識セミナー」を開催しました! 20人の参加者と9人のファイナンシャルコンサルタント仲間と一緒に、非常に賑やかなセミナーを開催することができました。参加してくださった皆様、本当にありがとうございました! 今回は、アメリカ大学進学の基礎知識という内容のセミナーでした。アメリカの大学進学は、日本の大学受験も変わりつつあるとのことですが、日本の大学受験と全く違います。セミナーでは、アメリカの大学の評価基準や親と子供が準備すべきタイムライン、気になる大学費 ...
アメリカ大学費用の貯め方:529プランとインデックス連動型終身保険(IUL)の比較
アメリカ在住のお子さんをお持ちの家庭なら、必ず誰もが一度は頭を悩ます、大学進学費用。 アメリカの大学って、全額負担をする場合、恐ろし~い金額になります。 今回は、アメリカ人も多く利用しているアメリカの学資資金の529プランとセミナーで紹介しているインデックス積み立て型終身保険(IUL)を比べてみました!※IULはインデックス連動型積み立て保険とも呼ばれます。 529プランとは? 日本の大学もFederal School Codeに登録されている場合は対象となりますが、残念ながら登録数は少ないです。※202 ...