NEW ENTRY

2023/5/3

アメリカ在住者なら知っておくべきメディケアの基礎知識 ②

アメリカに住んでいるなら、きっとどこかで聞いたことがある「メディケア(Medicare)」。 メディケア (Medicare)は、シニア向けの健康医療保険でパートAからパートDまであります。 今回はメディケア (Medicare)の基礎知識(パートC&パートD)についてまとめてみました! メディケアサプリメントについては、別記事でまとめたいと思います。 ※ブログ記事は一般的な内容をシェアしております。メディケアは、複雑な部分もあります。より詳しい内容を知りたい場合は、ソーシャルセキュリティ事務所やメディケ ...

ReadMore

2023/4/20

【セミナー情報】いまさら聞けないお金のきほんセミナー

最近、お金の教育が大事!と言われていますね。 と言っても、実はイマイチお金について理解していない。。。という方も多いのではないでしょうか? 例えば、これらの金融基礎用語。。。401K、72の法則、課税カテゴリー。。。もしお子さんから質問されたら、答えられますか? 「実はよく分からない。。。」 そんなママさんたちに朗報です! この度、アメリカ生活において知っているべきお金のきほんセミナーを開催します。 セミナーで学べること セミナーでは、このような事を学べます。 ★ お金のリテラシーチェック ★ FIREへ ...

ReadMore

2023/4/20

アメリカ在住者なら知っておくべきメディケアの基礎知識 ①

アメリカに住んでいるなら、きっとどこかで聞いたことがある「メディケア(Medicare)」。 メディケア (Medicare)は、シニア向けの健康医療保険です。 今回はメディケア (Medicare)の基礎知識(パートA&パートB) についてまとめてみました! メディケアの種類 パートA オリジナルメディケア メディケアのパートAは、入院費用、ホスピスケア費用、在宅ケア費用といった病院関係の医療費をカバーします。アメリカで10年以上働き納税をして、40クレジットある方は無料です。 働いたことがなくても、配 ...

ReadMore

2023/4/10

アメリカ在住者なら知っておくべきソーシャルセキュリティ(Social Security)ベネフィット

アメリカの社会保障制度には、ソーシャルセキュリティと呼ばれる制度があります。この制度には、退職年齢に達した場合に年金を受け取ることができる「老齢年金(Retirement Benefits)」、Retirement Benefitを受ける前に障害者(Disabled)になった場合の「障害年金(Disability Benefits)」、配偶者が亡くなった場合に受け取ることができる「遺族年金(Survivor Benefits)」、そして医療費をカバーするための「医療保険(Medicare)」などのベネフィ ...

ReadMore

2023/4/10

【セミナー情報】メディケアと介護保険セミナー

もしかして、前の会社の401K, そのままにしてませんか?もし何も対策を取らず、放置しているのなら損しているかもしれません。それだけでなく、401Kの資産が大きく減ってしまったら? 最近では、銀行破綻のニュースもありました。いつまでも景気が良いとは限りません。だからこそ、今から将来の安心を手にしませんか? セミナー情報 セミナー費用: 無料開催場所: オンライン (ZOOM) セミナー日時 日時:4月7日(金曜日) 18:00  ロサンゼルス(Pacific Standard Time)20:00  テキ ...

ReadMore